ToCoチャレ・モノつくりプロジェクト「東海大学人力飛行機チームTUMPA」  鳥人間コンテスト 31度目の出場 ~人力プロペラ機「八重桜」で「女性パイロット飛行距離更新」目指す~

2025年07月08日

 東海大学〔湘南キャンパス〕キャンパスライフセンターのTokai Co-creation ChallengeToCoチャレ)モノつくりプロジェクト「東海大学人力飛行機チームTUMPA(ツンパ)」は、726日(土)に琵琶湖(滋賀県)で開催される「第47回鳥人間コンテスト2025」(読売テレビ放送主催)の人力プロペラ機部門に出場いたします。プロジェクトメンバーは、今回の大会に向け、新たに人力プロペラ機「TM-48 八重桜」を製作し、調整を行っています。

 

 ▲大会に向けて調整する「八重桜」と学生.png東海大学人力飛行機チームTUMPA1976年に設立され、学生自らが機体を製作し、鳥人間コンテストへの出場を目指して活動。これまで30回の出場経験があります。製作した人力プロペラ機「八重桜」はコックピットが翼の上にある「低翼機」で、前方からプロペラ、コックピット、尾翼へと一直線になるデザインが魅力の機体です。

 

 

 現在、湘南キャンパス内で機体の調整・整備のほか、今年5月から毎週末に静岡県静岡市にある「富士川滑空場」を利用し、実際の機体を使った飛行練習に励んでいます。また、今回は女性パイロットの鍵岡里桜さん(工学部電気電子工学科3年、広島県出身)が搭乗予定で、人力プロペラ機部門の女性パイロット記録840.9mの更新に向け、ロードバイクでヤビツ峠に行くなど持久力を高めるトレーニングをしています。

 

 本学では、総合大学としてのリソースを余すところなく活用し、集いと交流をとおして教育・研究の成果を広く社会に還元し、よりよい地域社会づくりに寄与することを目標に掲げています。本プロジェクトも本学のそうした考えに基づくものです。

 

 

 

人力プロペラ機の概要

名称

TM-48 八重桜

 

人力プロペラ機の概要.jpg

全長

8.2m

主翼幅

34.0m

機体重量

41.0kg

飛行速度域  

6.8~8.5m/s

リーダー

萩生田 匠(工学部機械工学科3年)

パイロット

鍵岡 里桜(工学部電気電子工学科3年)

主任設計

高畠 玄樹(工学部機械工学科3年)

■  チームリーダー・萩生田 匠(はぎうだ たくみ)さんの話萩生田 匠 さん.jpg

 コロナ禍で機体の製作技術が十分に継承されず、ロステク化していた技術を少しずつ復活させ、昨年、安定的に飛行する機体の製作に成功。その結果、「HPA飛行会2024(アマチュア大会)」で優勝。日ごろの努力が実を結び、鳥人間コンテストの出場権を得ることができました。

 機体「八重桜」は非常に精度よく製作されており、飛行時の不安定な挙動が少なく、テストフライトでも安定しています。チームメンバーの意気込みも高く、疲労が蓄積されるなかでも、毎週のテストフライトを頑張っています。久しぶりの出場で非常に緊張していますが、女性パイロット記録更新を目指して日々精進してまいりますので応援よろしくお願いします。

パイロット・鍵岡 里桜(かぎおか りお)さんの話鍵岡 里桜 さん.jpg

 女性パイロットの記録更新を目指して日々トレーニングに励み、仲間とともに機体製作や試験飛行に取り組んでいます。人力飛行機のパイロットは、エンジンとしての役割だけでなく、チームメンバーの想いを背負って空へ飛び立つ存在だと感じています。つらい時期もありましたが、仲間の支えがあったからこそ、ここまで走り抜けることができました。

 大会では記録更新という目標もありますが、何よりもこれまでの努力を出し切る飛行をして、後悔なく笑顔で終えられるよう、楽しむことも忘れずに頑張ります!支えてくれたメンバー、家族、そして指導してくださった先輩方への感謝の気持ちを込めて、全力で琵琶湖の空を飛びたいと思います。

東海大学人力飛行機チームTUMPA(ツンパ)

 全幅30m以上にもなる主翼や推力を得るプロペラなどを組み合わせ、空を羽ばたく人力飛行機を製作しています。設計から制作までを学生自らが行い、「鳥人間コンテスト」(読売テレビ放送主催)への出場を目指しています。1976年に設立され、同コンテストには過去30回出場しています。現在は52人が在籍しています。

 

Tokai Co-creation ChallengeToCoチャレ)

 多様な学生・教職員・専門分野のそろう東海大学ならではの共創への挑戦を通じ、学生の「やってみたい」を支援する教育プログラムで、2025年度から開始しました。採択されたプロジェクトに必要な資金・活動場所の提供のほか、各種研修・アドバイスなどで支援します。「コトつくりプロジェクト」「モノつくりプロジェクト」「大学つくりプロジェクト」(募集中)「自分つくりプロジェクト」(募集中)があり、現在、計29団体が活動しています。

 

鳥人間コンテストの公式YouTube

 東海大学 人力飛行機チーム TUMPAを含む全てのフライトは、726日(土)、27日(日)の大会当日、「鳥人間コンテスト」公式YouTubeチャンネルでライブ配信されます。

URL:https://www.youtube.com/channel/UCazfFpKalXUfxLB8mqn4hBQ

<本件に関するお問い合わせ>

東海大学キャンパスライフセンター担当:前川・正木

 TEL.0463-50-2504(直通) E-mail:project-kakari@tokai.ac.jp

一覧へ戻る