学校法人東海大学サーバーへの不正アクセスによるシステム障害について

2025年04月18日

 本法人が設置する東海大学では、昨日417日(木)、本法人ネットワーク内のサーバー等が不正アクセスを受け、ランサムウェアに感染したことを確認しました。

 

 この事態を受け、被害の拡大を防ぐために、インターネットとの接続を遮断いたしました。この措置により、本法人および関係機関の複数のWebサイト、メールなどのシステムが現在利用できない状況となっております。

 

 本法人に関係する皆様に多大なご迷惑とご心配をおかけしておりますことを、深くお詫び申し上げます。現在、システムの復旧に向けて対応を進めておりますが、復旧の時期について明確な見通しが立っておりません。判明している事象は以下の通りです。なお、今後の復旧状況や新たな情報につきましては、改めてご報告させていただきます。

 

■判明日時

2025年4月17日(木) 6:50

■影響範囲

Webサイト(一部)、メールシステム、教育・業務システム、ネットワーク等

 

【経緯】

4月17日(木)

6:50

一部Webサイトが表示されないことが判明・調査開始

 

8:17

当該Webサイトのコンテンツファイルの拡張子が書き換えられていることが判明。前日(4月16日)の22:41~22:42にかけて操作されたことがファイルのタイムスタンプにより確認

 

8:40

当該Webサイトのサーバーをシャットダウン

 

11:30

対策本部設置

 

13:30

本法人インターネットの接続を遮断開始

 

【影響を受けているキャンパス・機関】

〔大学〕

湘南キャンパス(神奈川県平塚市)、伊勢原キャンパス(神奈川県伊勢原市)、品川キャンパス(東京都港区)、静岡キャンパス(静岡市)、熊本キャンパス(熊本市)、阿蘇くまもと臨空キャンパス(熊本県上益城郡)、札幌キャンパス(札幌市)

〔病院〕

医学部付属病院(神奈川県伊勢原市)、医学部付属八王子病院(東京都八王子市)

※両病院ともに診療への影響はございません。

〔認定こども園、小学校、中等部・高等学校〕

付属望星高等学校(通信制)(渋谷区)を除き、授業への大きな影響は出ていません。

 

【授業への影響(大学)】

品川、湘南、伊勢原、静岡、熊本、阿蘇くまもと臨空、札幌の各キャンパスでは、学生ポータルサイト、授業支援システムの停止、一部の授業については休講措置

 

【今後の対応】

学園内への侵入経路、影響範囲、実被害などの調査を行い、教育・業務環境の早期復旧を進めます。

公式Webサイトが復旧するまでの間、東海大学に関する情報発信は、大学公式SNSにて行います。

東海大学公式SNS

Facebook :https://www.facebook.com/TokaiUniversity.Official

Instagram:https://www.instagram.com/tokai_univ_/

X    :https://x.com/Tokai_Univ_

 

以 上

 

一覧へ戻る