ここから本文です
勇気を出して鬼退治 節分の恒例行事「豆まき」実施 ~裏山から鬼たちが出現!ヒイラギ、イワシ、準備万端で迎え撃て~
2025年01月29日
認定こども園 東海大学付属静岡翔洋幼稚園では、「立春」にあたる2月3日(月)、恒例の「豆まき」を実施いたします。
※2025年の「立春」は2月3日となることから、節分の日は前日の2月2日(日)になります。
本園の「豆まき」では、今年も子どもたちの気分を盛り上げようと、事前にさまざまな"仕掛け"を用意しました。
<仕掛け① ~鬼からの手紙~>
数日前、裏山にすむ鬼たちから手紙が!そこには「意地悪な奴、約束を守らない、好き嫌いをする奴はいないか。2月3日に迎えに行く。待っていろ!」のメッセージが...。
<仕掛け② ~鬼退治の準備を開始~>
子どもたちは、襲ってくる鬼を撃退しようと、豆を入れる箱を作り、教室前にはヒイラギやイワシを吊るして鬼退治の準備を進めてきました。
こうして迎える豆まき当日は、「裏山の赤鬼・青鬼」が園庭に"襲来"。子どもたちは、元気よく「鬼は外、福は内」と豆を投げつけて鬼を退治します。鬼が退散すると、「福の神」が登場。鈴を鳴らしながら子どもたちを労い、一緒に今年一年の幸福を祈ります。
本園では園児たちの豊かな情操を育むため、対話と協働のもとで行う、さまざまな伝統文化体験を教育活動に取り入れています。この「豆まき」もそうした取り組みの一環に位置付けられるものです。
■実施概要
日時 |
: |
2025 年2月3日(月) 9:30~10:20 |
会場 |
: |
認定こども園 東海大学付属静岡翔洋幼稚園 園庭(静岡市清水区折戸3-20-1) |
参加者 |
: |
本園全園児110名(予定) |
内容 |
: |
豆まきの由来についての紙芝居、童謡「豆まき」の合唱、豆まき(鬼退治)、福の神の登場 など |
<この件に関するお問い合わせ> 認定こども園 東海大学付属静岡翔洋幼稚園 担当:小松 TEL.054-334-0619 FAX.054-335-5099 |