イルカとの会話など研究の最前線を専門家が解説 ~海洋学部海洋生物学科シンポジウム 「マグロ、サメ/ラブカ、イルカ―大型海洋動物!」~

2024年09月18日

 東海大学[静岡キャンパス]海洋学部海洋生物学科では、9月22日(日)13:00から、本学品川キャンパスにおいて、シンポジウム「マグロ、サメ/ラブカ、イルカ--大型海洋動物!」を開催いたします。

 

 本シンポジウムは、一般の方々に海洋生物に関する理解を深めてもらおうと、静岡市清水区にキャンパスがある本学海洋学部海洋生物学科が主催するものです。当日は、記憶力や学習能力が高いとされるイルカと会話ができるようになるための研究を30年以上にわたって続けている本学海洋学部海洋生物学科の村山司教授をはじめ、マグロ、サメ、ラブカなどの大型海洋動物の研究者が最新の知見をわかりやすく解説します。海洋学部海洋生物学科シンポジウム⓵.png

 

 本学では、さまざまなリソースを活用し、集いと交流をとおして教育・研究の成果を広く社会に還元することで、よりよい社会づくりに貢献したいと考えています。今回のシンポジウムもそうした本学の考えに基づいて行うものです。

 

■東海大学海洋学部海洋生物学科主催シンポジウム 実施概要

日時

2024年9月22日(日)13:00~15:40

会場

東海大学品川キャンパス(東京都港区高輪2-3-23)

アクセス

高輪ゲートウェイ駅(JR山手線・京浜東北線)より徒歩12分

品川駅(JR各線・京浜東北線)より徒歩18分

白金高輪駅(東京メトロ南北線・都営地下鉄三田線)より徒歩8分

泉岳寺駅(都営地下鉄浅草線)より徒歩10分

テーマ

マグロ、サメ/ラブカ、イルカ ―― 大型海洋動物!

■プログラム

13:00

開会挨拶

13:10

講演/大きな魚の小さな話~マグロゲノムを眺めてみたら~

講師/東海大学海洋学部海洋生物学科 教授  野原健司

13:40

講演/変化する駿河湾にやってくるサメたち

講師/東海大学海洋学部海洋生物学科 准教授  堀江琢

14:20

講演/深海の住人 ラブカの秘密に迫る

講師/東海大学海洋科学博物館 学芸員  山田一幸

14:50

講演/イルカと話す日

講師/東海大学海洋学部海洋生物学科 教授  村山司

15:40

閉会挨拶

 

■東海大学品川キャンパス 地図

海洋学部海洋生物学科シンポジウム②.png

海洋学部海洋生物学科シンポジウム➂.png

 Googleマップ

この件に関するお問い合わせ・ご取材申込み>

東海大学スルガベイカレッジ静岡オフィス

企画・広報係:金子、柴田

TEL.054-337-0144 E-mail:koho-shizuoka@tokai.ac.jp

一覧へ戻る