東海大学スチューデントアチーブメントセンター・サイエンスコミュニケーター 小学生対象、大学のキャンパスで科学の不思議を楽しく学ぶ ~平塚市との交流事業「子ども大学ひらつか(奏アカデミー東海大学)」開講~

2023年11月29日

東海大学[湘南キャンパス]スチューデントアチーブメントセンターの学生プロジェクト「サイエンスコミュニケーター」では、129日(土)、本学湘南キャンパス19号館において、平塚市在住の小学456年生を対象に、「子ども大学ひらつか(奏アカデミー東海大学)」を開講いたします。

ひらつか1.png

▲「子ども大学ひらつか」の案内チラシ

 

子どもたちの知的好奇心や豊かな感性を育むことを目的として開催する「子ども大学ひらつか」は、平塚市の「平塚市民・大学交流委員会(文化・生涯学習部会)事業」として2011年から開講しています。本学での開催は今回が12回目で、毎回、身近な科学をテーマに実験をとおして楽しく学べる内容になっています。

 

今回は、「自然を学ぼう」と題して、本学理系教育センターの岡田工教授が、青い空、白い雲、緑の葉や信号機といった、身近にある色の不思議をわかりやすく解説します。また、同プロジェクトメンバーの学生たちが担当する「空気のフシギ」では、送風機で発生させた風の力で物を浮かせる実験を行い、物に空気が当たることで流れが変わる様子を観察します。さらに、真空装置を用いる実験では、装置の中にマシュマロや風船、水入りペットボトル、防犯ブザーを入れ、空気圧が物に及ぼす影響や音が空気を振動させる仕組みを解説します。

 

本学では、総合学園としてのリソースを活用し、集いと交流をとおして教育・研究の成果を広く社会に還元することで、よりよい地域づくりに貢献していきたいと考えています。本講座もそうした本学の考えを具現化した取り組みの一つに位置付けられるものです。

 

■「子ども大学ひらつか(奏アカデミー東海大学)」開催概要

日時

2023年12月9日(土)

午前の部/10:30~12:00、午後の部/14:00~15:30

※午前・午後とも同じプログラムを実施

会場

本学湘南キャンパス19号館3階19-301A・B教室(神奈川県平塚市北金目4-1-1)

講師

岡田 工(本学理系教育センター教授)

学生プロジェクト「サイエンスコミュニケーター」の学生12名

対象

平塚市在住の小学4・5・6年生 午前・午後の部各40名 計80名

※参加募集受付は締め切りました

主催

平塚市教育委員会

協力

東海大学

 

■東海大学スチューデントアチーブメントセンター「サイエンスコミュニケーター」

 「子どもたちの理科離れを防ぎ、科学の楽しさを通して人と人とのつながりをつくる」ことを目的に、全国各地の小学校や科学館、ショッピングモールなどさまざまな場所に出向き、「理科体験授業」や「科学イベント」「工作教室」を年間30件以上実施している学生プロジェクト。

 

■過去の「子ども大学ひらつか」開催風景 

ひらつか2.jpg ひらつか3.jpg ひらつか4.jpg

 

<本件に関するお問い合わせ>

東海大学スチューデントアチーブメントセンター 担当:加藤・正木

TEL.0463-50-2504(直) E-mailproject-kakari@tsc.u-tokai.ac.jp

一覧へ戻る