講演会「『認知症と運転』について」を開催~認知症高齢者ドライバーが増加傾向に。さまざまな角度から、今後の対策を考える~

2020年01月14日

東海大学医学部付属病院では、来る2月4日(火)14:00より、本学伊勢原キャンパス松前記念講堂2階において、一般の皆さま、ならびに神奈川県内の保健・医療・福祉従事者を対象とする講演会「『認知症と運転』について」を開催いたします。なお、本講演会は、無料で聴講いただけます。

内閣府の「平成29年版高齢社会白書(概要版)」によると、2012(平成24)年は認知症高齢者数が462万人と、65歳以上の約7人に1人が認知症有病者であるのに対し、2025年には約5人に1人になるとも推計されています。それに伴い、65歳以上で認知症が疑われる運転免許保持者数も増加。認知症の高齢者ドライバーが引き起こした重大な交通事故もしばしば報道されています。今回の講演会では、医学的な視点をはじめ、自動車開発、運転免許制度など、さまざまな角度から超高齢社会の大きな課題になっている「認知症と運転」について考えます。

当日はまず、基調講演として、慶応義塾大学医学部精神・神経科学教授 三村將氏をお招きし、「認知症と自動車運転」と題してお話いただきます。続いて、「脳科学を取り入れた自動車研究の取組み」(講師/日産自動車株式会社 総合研究所研究企画部 清水俊行氏)、「高齢者の運転免許制度」(講師/神奈川県伊勢原警察署 交通課長 奥山悟氏)、「認知症と自転車運転~当院もの忘れ外来での実態調査~」(講師/平塚市医師会 理事、湘南いなほクリニック 院長 内門大丈氏)の3講演を予定。また、聴講者の皆さまとの質疑応答の時間も設けています。

当病院では、地域における認知症疾患の保健医療水準の向上を目的とし、神奈川県内初の認定施設として、2009年4月に認知症疾患医療センターを開設しました。以来、神奈川県西部地区における認知症医療の中核機関として、認知症の早期診断および鑑別を中心に行うほか、認知症ケアサ ポートチームが、院内の認知機能障害を認める患者に早期介入し、症状の進行を予防する取り組み などを行っています。当センターでは、今後もこうした講演会などをとおして、当病院が有するさまざまな知見や研究成果の社会還元に努め、よりよい地域社会づくりに貢献してまいります。


■開催概要
日時 : 2020年2月4日(火)14:00~16:45(受付13:30~)
会場 : 東海大学伊勢原キャンパス松前記念講堂2階(所在地:神奈川県伊勢原市下糟屋143)
プログラム :
13:30 受付
14:00 開会の挨拶 
    ◆瀧澤 俊也(本学医学部 副学部長、神経内科学教授、本学医学部付属病院認知症疾患医療センター長)
14:05 【基調講演】 司会/山本 賢司(本学医学部精神科学 教授)
    「認知症と自動車運転」
    ◆講師/三村 將氏(慶応義塾大学医学部精神・神経科学 教授)
15:05 休憩(20分)
15:25 【一般講演】 司会/今関 良子(本学医学部神経内科学 講師)
              伊藤 由美(本学医学部付属病院看護部 認知症認定看護師)
    講演①「脳科学を取り入れた自動車研究の取組み」
    ◆講師/清水 俊行氏(日産自動車株式会社 総合研究所 研究企画部)
15:47 質疑応答(3分)
15:50 講演②「高齢者の運転免許制度」
    ◆講師/奥山 悟氏(神奈川県警察伊勢原警察署 交通課長)
16:12 質疑応答(3分)
16:15 講演③「認知症と自転車運転~当院もの忘れ外来での実態調査~」
    ◆講師/内門 大丈氏(平塚市医師会 理事、湘南いなほクリニック 院長)
16:37 質疑応答(3分)
16:40 全体を通した質疑応答(5分)
16:45 閉会の挨拶
    ◆坂部 貢(本学医学部 学部長、生体構造機能学教授)
参加費 : 無料
定員 : 200名(事前申込み制)
申込方法 : 「住所・氏名・年齢・電話番号」を明記の上、下記方法にてお申込み下さい。
        ※応募者多数の場合は、先着順とさせていただきます。
        はがき/〒259-1193 神奈川県伊勢原市下糟屋143
        東海大学伊勢原総務課 認知症研修係
        TEL/0463-93-1121(内線2014) FAX/0463-94-9058
        E-mail/i-soumu@tsc.u-tokai.ac.jp
主催 : 東海大学医学部付属病院
後援 : 神奈川県、伊勢原市


■本件に関するお問い合わせ
東海大学医学部付属病院 伊勢原総務課 認知症研修係
TEL.0463-93-1121(代表)内線2014

一覧へ戻る