ここから本文です
東海大学地域連携センター 生涯学習講座「チーズを知ってチーズを作る」を開講~おいしいチーズでちょっぴり豊かな健康生活とは?~
2019年06月11日
東海大学[九州キャンパス]では、来る6月22日(土)9:00より、東海大学阿蘇実習フィールドにて、本学教職員が講師を務める農学系の生涯学習講座「チーズを知ってチーズを作る」を開講いたします。
体に良いとされる「乳製品」。その中でもチーズは、乳を利用する様々な文化の中で育まれた発酵食品であり、人間の健康維持にもつながる食品として注目されています。
本講座では、本学農学部バイオサイエンス学科元教授で発酵食品科学などが専門の井越敬司(本学名誉教授)が講師を務め、乳や乳酸菌の健康効果、その特性を生かした乳製品について解説するほか、乳製品の衛生管理などにも言及します。また、座学の後は、加工場に移動し、本学農学部が飼育しているジャージー牛から搾乳した牛乳を原料に、モッツァレラチーズとクリームチーズの製造実習を行います。実習で製造したチーズの一部はお持ち帰りいただけます。
本学九州キャンパスで実施する生涯学習講座は、本学農学部の知見を地域の皆さまに還元するとともに、集いと交流を通じた生涯学習の場を提供しようと、2012年度に開設しました。以降、農学部の教員と実習センターの技術職員が講師を務め、講義や実習を行っています。熊本地震以降、この生涯学習講座は熊本市内で開講してきましたが、2019年度は3月18日に本学阿蘇実習フィールド内に竣工した農学実習場を使用します。なお、今年度は、これまでに「コチョウラン栽培」を開講、今後は「チーズ」「ハーブ・花」「あか牛」に関する講座を開講する予定です。
■「チーズを知ってチーズを作る おいしいチーズでちょっぴり豊かな健康生活」開講概要
日時 :2019年6月22日(土)9:00~15:00
※報道受付は、8:30より農学実習場Aにて
会場 :【講義】東海大学阿蘇実習フィールド 農学実習場A内実習室B
【実技】同フィールド 農産加工場
参加者:中学生以上の方15名 (予定)
講師 :本学農学部バイオサイエンス学科元教授・本学名誉教授 井越 敬司
内容 :乳や乳酸菌を利用した食べる乳について講義を行った後、モッツァレラチーズとクリームチーズの製造実習をいたします。
■この件に関するお問い合わせ
東海大学 九州事務部 九州事務課 担当:熊本
TEL.096-382-1141/FAX.096-381-7956
体に良いとされる「乳製品」。その中でもチーズは、乳を利用する様々な文化の中で育まれた発酵食品であり、人間の健康維持にもつながる食品として注目されています。
本講座では、本学農学部バイオサイエンス学科元教授で発酵食品科学などが専門の井越敬司(本学名誉教授)が講師を務め、乳や乳酸菌の健康効果、その特性を生かした乳製品について解説するほか、乳製品の衛生管理などにも言及します。また、座学の後は、加工場に移動し、本学農学部が飼育しているジャージー牛から搾乳した牛乳を原料に、モッツァレラチーズとクリームチーズの製造実習を行います。実習で製造したチーズの一部はお持ち帰りいただけます。
本学九州キャンパスで実施する生涯学習講座は、本学農学部の知見を地域の皆さまに還元するとともに、集いと交流を通じた生涯学習の場を提供しようと、2012年度に開設しました。以降、農学部の教員と実習センターの技術職員が講師を務め、講義や実習を行っています。熊本地震以降、この生涯学習講座は熊本市内で開講してきましたが、2019年度は3月18日に本学阿蘇実習フィールド内に竣工した農学実習場を使用します。なお、今年度は、これまでに「コチョウラン栽培」を開講、今後は「チーズ」「ハーブ・花」「あか牛」に関する講座を開講する予定です。
■「チーズを知ってチーズを作る おいしいチーズでちょっぴり豊かな健康生活」開講概要
日時 :2019年6月22日(土)9:00~15:00
※報道受付は、8:30より農学実習場Aにて
会場 :【講義】東海大学阿蘇実習フィールド 農学実習場A内実習室B
【実技】同フィールド 農産加工場
参加者:中学生以上の方15名 (予定)
講師 :本学農学部バイオサイエンス学科元教授・本学名誉教授 井越 敬司
内容 :乳や乳酸菌を利用した食べる乳について講義を行った後、モッツァレラチーズとクリームチーズの製造実習をいたします。
■この件に関するお問い合わせ
東海大学 九州事務部 九州事務課 担当:熊本
TEL.096-382-1141/FAX.096-381-7956