女子生徒が浴衣の着こなしを学ぶ「浴衣の着方教室」を実施~七夕を前に帯の結び方から正しい所作まで専門家が指導~

2018年06月25日

 東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部では、来る6月28日(木)10:55および13:30より、本校3年の女子生徒61名を対象とする「浴衣の着方教室」を実施いたします。

この講座は、日本の伝統文化に直接触れることで豊かな感性を育もうと、「中等部教養講座」の一環として、毎年七夕を直前に控えた6月下旬に実施しているものです。当日は、全国の中学校で和装教育支援活動を展開している特定非営利法人和装教育国民推進会議の会員の方を講師にお招きし、浴衣の構造や各部の名称などについて説明を受けたのち、粋で上品に見える着こなし方を指導していただきます。

 本校の「中等部教養講座」では、このほかに「煎茶教室」「花教室(生け花)」「花育教室(フラワーアレンジメント)」といった日本古来の文化を体験するものや、喫煙の恐ろしさを学ぶ「喫煙防止講座」、看護師や老人ホーム職員から福祉の現場についてのお話を聞く「福祉講座」など、多様な講座を開講。各界からお招きする講師との対話によるコミュニケーションをとおして、暮らしに潤いを与える教養を身に付けていきます。


■「浴衣着方教室」実施概要
日時 :2018年6月28日(木)前半10:55 ~12:45、後半13:30~15:20
   (報道受付は各回開始30分前より本校事務室にて)
会場 :東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 剣道場
参加者:本校3年女子61名(前半30名、後半31名)
講師 :特定非営利法人(NPO)和装教育国民推進会議静岡支部 会員
内容 :1.浴衣の構造と各部の名称 2.浴衣を着るために必要な物
    3.浴衣の着方、帯の締め方 4.浴衣のたたみ方、保管方法


■この件に関するお問い合わせ
東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 担当:平塚
TEL.054-334-1851/FAX.054-334-0827

一覧へ戻る