学生プロジェクト 先端技術コミュニティACOT 初心者でもわかりやすい、パソコン組み立て動画をYouTubeで公開 ~コロナ禍で対面での活動が制限される中、新たな活動の道を模索~

2021年11月24日

東海大学[九州キャンパス]スチューデントアチーブメントセンターの学生プロジェクト「先端技術コミュニティACOT(アコット)(以下ACOT)」では、パソコンの組み立て手順をわかりやすく解説する動画を、11月25日(木)より動画共有サービス「YouTube」にて公開します。

ACOTはこれまで、小学生対象のプログラミング教室の開催やNPO法人主催のロボットスクールへの協力など、子どもたちに科学やものつくりの楽しさを伝えるための活動を精力的に実施してきましたが、新型コロナウイルス感染症の影響により、昨年度からすべての活動が停止してしまいました。

そうした状況でも可能な範囲で活動を続けようとメンバーたちが模索した結果、今年8月から自作パソコンの組み立て動画の制作が始まりました。完成した動画内では、メンバーがパーツの解説を交えながらパソコンの組み立て手順をわかりやすく紹介。初心者でも理解しやすいよう、注目して欲しい部分をズームアップで示したり、補足説明が必要な部分にテロップをつけたりするなどの工夫も随所に見られます。子どもから大人まで、パソコンの構造や組み立てに興味のある方ならどなたにも見てもらえる内容になっています。

本学では、総合学園としてのリソースを活用し、集いと交流をとおして教育・研究の成果を広く社会に還元し、よりよい地域社会づくりに寄与したいと考えています。学生たちのこうした活動も本学の考え方を体現するものです。


■パソコン組み立て動画概要
公開日 : 2021年11月25日
再生時間 : 約18分 
URLはACOTホームページ (http://acot.challe.u-tokai.ac.jp/2021/10/30/PC組み立て教室の配信を行います/#more-335) に記載
制作責任者 : 日髙 涼太 (農学部 応用植物科学科3年次生)
制作 :  東海大学スチューデントアチーブメントセンター
     学生プロジェクト「先端技術コミュニティACOT」
     HP http://acot.challe.u-tokai.ac.jp/
     Twitter @challenge-acot
     Facebook https://ja-jp.facebook.com/tokai.acot/



■東海大学スチューデントアチーブメントセンター 「先端技術コミュニティACOT」とは
小学生対象の電子工作やプログラミング教室の開催、マイコンラリー熊本大会の支援のほか、太陽光発電で蓄電した電気を使って構内の桜をライトアップするなど、地域との連携を図りながらさまざまな活動を行っています。熊本県内の4大学で構成されたサイバー防犯ボランティア「KC3」の活動では昨年度、日本政府による「安心安全なまちづくり関係功労者表彰内閣総理大臣賞」を受賞しました。


■スチューデントアチーブメントセンター チャレンジセンタープロジェクトとは
本学が育成する「社会的実践力」のベースとなる「4つの力(自ら考える力・集い力・挑み力・成し遂げ力)」を身につけることを目標に、学部・学科・学年・キャンパスの枠を超えた仲間が、1年を通して活動する取り組み。ものつくりから災害復興支援、地域活性化まで、社会に貢献することを目的に多くの分野で活躍しています。

<この件に関するお問い合わせ>
東海大学フェニックスカレッジ熊本オフィス 教育支援担当 担当:加藤
TEL.096-386-2813/Mail. kj225589@tsc.u-tokai.ac.jp 

▲PC組み立て手順をわかりやすく解説

一覧へ戻る