鉄舟寺で「建学の火」採火 建学の地・静岡から全国へ ~6キャンパスの学生代表に分火 学生交流と理念継承の伝統行事~

2025年10月06日

採火式.jpg 東海大学〔静岡キャンパス〕では、1011日(土)800から、本学とゆかりの深い清水区村松の鉄舟寺において、11月初旬に全国各地のキャンパスで開催する「建学祭」(学園祭)で灯す「建学の火」を採火いたします。さらに同日1630分から、静岡キャンパスにて、採火した火を全国6キャンパスから集う建学祭実行委員会の学生代表に分火する「採火式」を執り行います。

 鉄舟寺での採火は、本学の前身である航空科学専門学校が清水市三保(当時)に開校した1943年、同寺の一部が物理科の学生寮として使用されたご縁に始まった伝統行事です。静岡キャンパスの建学祭実行委員の学生3名が、世永天山住職から読経で清められた灯明をランタンに受け取り、静岡キャンパスへと運びます。

 1630分から静岡キャンパスで行われる採火式には、品川・湘南・伊勢原・静岡・熊本・・札幌(※)7キャンパスから集う建学祭実行委員会の学生代表14名が参列。「建学の火」を分火することで、建学の理念を共有するとともに、建学祭に向けた学生たちの結束を高め、交流をとおして学びの理念を次世代へ継承します。

※)札幌キャンパスでの建学祭は6月に実施されました

 

■「『建学の火』採火」実施概要

日時

20251011日(土)800830

会場

鉄舟寺 本堂(所在地:静岡市清水区村松2188)

内容

本学静岡キャンパスの建学祭実行委員会の学生3名が、鉄舟寺の世永天山住職から、般若心経で清めた灯明をランタンに受け取ります。

 

「『建学の火』採火式」実施概要

日時

20251011日(土)16301730

会場

東海大学静岡キャンパス(所在地:静岡市清水区折戸3-20-1

内容

本学6キャンパス(品川・湘南・伊勢原・静岡・熊本・・札幌)の建学祭実行委員会の学生代表に採火した「建学の火」を分火します。

出席者(予定)

本学6キャンパス 学生会、建学祭実行委員会 学生(14名)、本学静岡キャンパス 教職員(17名)、本学校友会 役員(5名)、
折戸地区連合自治会 各区長(10名)

 

■ご参考:「第4回東海大学静岡キャンパス建学祭」について

 11月1日(土)・2日(日)・3日(月・祝)の3日間にわたり、東海大学静岡キャンパスで開催されます。海に近いキャンパスの立地を生かしたマグロ解体ショーやコスプレイベント・ステージ発表、教室展示、露店など、海洋学部と人文学部ならではの展示・企画を予定しています。

※11月1日(土)は12:00から入場開始

 

 

<本件に関するお問い合わせ>

東海大学 静岡カレッジオフィス  企画・広報係:金子・青木・柴田

TEL.054-337-0144

Email:koho-shizuoka@tokai.ac.jp

 

 

一覧へ戻る