ここから本文です
教科書で見た先生がやってくる! イルカ研究の第一人者が特別授業 ~2年生児童52人、「イルカと話したい」の著者に直接質問~
2025年09月22日
東海大学付属静岡翔洋小学校では、9月25日(木)12:50から、2年生児童52人を対象に、東海大学海洋学部海洋生物学科の村山司教授による特別授業を実施いたします。
本校2年生が使用する国語の教科書「新しい国語」(東京書籍)には、村山教授のエッセイ「イルカと話したい」が掲載されています。このエッセイでは、同教授がシロイルカ「ナック」とのコミュニケーションを目指して試行錯誤した研究内容が紹介されており、一学期の授業で取り上げられた際には児童から大きな反響がありました。これを受け、本学園のスケールメリットを活かし、教科書に登場した本人である村山教授をお招きし、「総合的な学習の時間」の授業として、研究や体験について直接お話しいただくこととなりました。
児童が教科書で学んだ内容を「実際の人物」から聞くことにより、より深い学びと強い印象を得ることが期待されます。この取り組みは、本校が教育方針として掲げる「感動は体験から」を体現するものです。
本校では、総合学園の一員としてのさまざまなリソースを活用し、教育・研究の成果を学園の内外に広く還元することで、よりよい地域社会づくりに貢献したいと考えています。本取り組みも、そうした考え方に基づいて行うものです。
■実施概要
日時 |
: |
2025年9月25日(木)12:50~13:50 |
会場 |
: |
東海大学付属静岡翔洋小学校 2年1組、2組教室(静岡市清水区折戸3-20-1) |
講師 |
: |
東海大学海洋学部海洋生物学科 村山司 教授 |
参加者 |
: |
本校2年生52人、本校教員1人(予定) |
<この件に関するお問い合わせ>
東海大学付属静岡翔洋小学校 担当:松本
TEL.054-334-2408 FAX.054-334-9950