2018年度 第1回 親子・ファミリー科学教室 「プラネタリウム解説員になろう!」を開講~星座早見盤型プラネタリウムをつくって、星座とその動きを知る~

2018年06月29日

▲星座早見盤型プラネタリウム
学校法人東海大学 望星学塾では、来る7月21日(土)10:00より、文部科学省・科学技術振興機構(JST)スーパーサイエンスハイスクール指定校の東海大学付属高輪台高等学校(港区高輪2-2-16)において、2018年度 第1回 親子・ファミリー科学教室「プラネタリウム解説員になろう!」を開講いたします。

 本講座では、元東海大学理学部教授の鈴木恒則氏を講師に迎え、星座に関する基礎知識を解説していただいた後、参加者の皆さんに、「星座早見盤型プラネタリウム」を、カップ麺の空容器や厚紙、LED電球などを用いて実際に作成していただきます。鈴木氏が考案した「星座早見盤型プラネタリウム」は、見たい時期にフィルムを回転させ、LEDのスイッチを入れるとその時期の星座が浮かび上がり、1年間(365日)の星座を楽しむことができるものです。このほか、隣接する東海大学高輪キャンパスの見学、学食での昼食などをとおして、小・中学生に大学生気分を体験していただきます。

「親子・ファミリー科学教室」は、小・中学生の皆さんに科学をより身近に感じてもらうことを目的としており、子どもたちの「なぜ?どうして?」といった知的好奇心を引き出せるよう、親子やファミリーで一緒に考えながら実験を進めていく構成になっています。本年度は、この度ご案内しております第1回「プラネタリウム解説員になろう!」(7月21日)に続き、第2回「かざしてオルゴール」(8月4日)の開講を予定しています。本学園では、地域の生涯学習の場として、望星講座をはじめとしたさまざまな講座や教室を開講し、集いと交流をとおして教育・研究の成果を地域に還元する開かれた学園を目指しております。

■開催概要
日時    :2018年7月21日(土)10:00~13:30
会場    :東海大学付属高輪台高等学校 物理実験室(港区高輪2-2-16)
テーマ   :プラネタリウム解説員になろう!
       ~星座早見盤型プラネタリウムをつくって、星座とその動きを知る~
講師    :鈴木 恒則氏(元東海大学理学部 教授)
スケジュール:10:00~12:00科学教室
       12:00~12:30東海大学付属高輪台高等学校見学
       12:30~13:30昼食会(東海大学高輪キャンパス食堂)
対象    :小学3年生~中学生(小学4年生以上は子供のみでも参加可)
定員    :20組(定員になり次第締切)
参加費   :子供2,500円/保護者500円(昼食代)
申込方法  :住所、氏名(フリガナ)、電話番号を明記の上、前日までに電話、FAX、
       メールのいずれかで学校法人東海大学 望星学塾までお申し込みください。
       TEL. 0422-51-0161(月~金曜 10:00~17:00)FAX. 0422-53-1025  E-mail. bosei@tokai.ac.jp
       ※個人情報は、本件以外の目的での利用はいたしません。
応募締切  :2018年7月11日(水)
共催    :東海大学付属高輪台高等学校
         ※文部科学省・科学技術振興機構(JST)スーパーサイエンスハイスクール指定校
後援    :武蔵野市教育委員会、東海大学同窓会三多摩支部
URL    :https://www.tokai.ac.jp/bosei/2018/seminar/2018_seminar_kagaku_1.html

■本件に関するお問い合わせ・読者の皆様からのお問い合わせ
学校法人東海大学 望星学塾 担当:有賀(ありが)・蓮見(はすみ)
TEL.0422-51-016

一覧へ戻る