合気道教室を開設以来、有段者も増えてきました。初心者の指導も充実し、安心した稽古ができるようになりました。有段者は、他の道場との交流稽古をより多くし、幅広い人間性をつかむことを目指します。
|
![]() |
月 | 月間目標 | 内 容 |
4 |
礼法 | 心の在り方を示す。 |
5 | 受身 | 前・後・横の受身を身につける。 身体の柔軟性(身)恐怖心を取り去る(心) |
6 | ||
7 | 姿勢と構え | 正しい姿勢(美しいこと) |
8 | 間合いと身切り | 近間・中間・遠間・手・足が相手に届かない位置をとる。 |
9 | 足捌き | 体の進退・歩み足・継ぎ足・転回足・転換足 |
10 | 体捌き | 体の移動、人身相手の力をぶつからず導く。 |
11 | 転回(回転)丸い捌き、相手の攻撃を裁き流す。 | |
12 | 呼吸法 | 相手の力に合わせ導く。 |
1 | 気息の統一により無限の力を湧き出す。 | |
2 | 武産 | 気結び・生命力・生産力・和合力 |
3 | 総合理合 | 精神性を豊かにし、おおらかな心をつかむ。 |